好きな本のこと

日々の学習の記録です。詳細はトップ記事を御覧ください。(キーワード:図書館司書、プログラミング、文芸、本・・・)

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

学習の流れ〜近畿大学で司書資格を取る!〜

近畿大学で司書資格取得のための単位を修得するには、多くの科目において次の3ステップをクリアする必要があります。① テキストの勉強② レポート提出③ 科目終末試験受験テキストを読み内容を理解し、課せられたテーマについてレポートを書き、論述タイプの試…

新生活にウキウキする心を少し落ち着かせる本(佐藤和歌子『間取りの手帖』)

大学入試に合格し、春から一人暮らしをする方や、新社会人として親元を離れ、バリバリ働き出す方、そんな皆様がお部屋探しを始め出す今の時期に読んでいただきたい本。佐藤和歌子さんの『間取りの手帖』。 間取りの手帖 作者: 佐藤和歌子 出版社/メーカー: …

2015年の目標は、図書館司書資格の取得(趣味)

2015年も1週間が過ぎ、仕事も正月ボケから覚め、年度末に向けてお仕事がざわついてきた方も多いのではないでしょうか。年明けに今年の目標を決められた方も多いかとは思いますが、進捗はいかがですか?私も2つ、目標を立てまして、いまのところはコツコツと…

頬から「くるみ」のような角栓が出てくる夢が、初夢でした(佐野菜見『坂本ですが?』)

数日前に2015年の初夢を見ました。鼻のブツブツや頬の毛穴が気になる年頃なのですが、初夢で見た光景は、角栓をメリメリと指で押し出す夢でした。鼻や頬から角栓が溢れ出し、少しだけ表皮に出ていた角栓をすべて出し終えると、それはまるでくるみの様相。す…

「偶然」と「必然」とか、ちょっとだけ難しいことを考えたいときに読む本(グ・スーヨン『偶然にも最悪な少年』)

「必然」と「偶然」が対義語であると学んだ中学生くらいに勧めたい本が、グ・スーヨンの『偶然にも最悪な少年』。 偶然にも最悪な少年 (ハルキ文庫) 作者: グスーヨン 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2003/08 メディア: 文庫 クリック: 17回 この…

古本収集癖のはじまり(鈴木創『なごや古本屋案内』)

レンタサイクルと少しごついトートバッグを持って、地方都市を這いずり回る趣味があります。以前から古本屋は好きだったのですが、今年、とあるイベントに参加して出会った本をきっかけに、古本屋めぐりにはまってしまいました。服を買いに行くというのがと…

本好き、否、ビブリオマニアに捧げる本(生田耕作訳『愛書狂』)

本好き極まり、狂っちゃってる皆さんが登場する短篇集。 愛書狂 (平凡社ライブラリー) 作者: G.フローベール,Ch.ノディエ,Ch.アスリノー,A.ラング,A.デュマ,Gustave Flaubert,Andrew Lang,Alexandre Dumas,Charles Asselineau,Charles Nodier,生田耕作 出版…

ふつうの人間でいたいときに読む本(モーパッサン『女の一生』)

自分を特別だと思っている人間、自分を変だと思っている人間がなんとなく嫌い。「価値観が世間とは違うから衝突をしてきた」とかいう物言いが嫌い。世間と異なる価値観につらい思いをしているけれど、決して表に出さず、耐え忍んでいる人たちのことをないも…

あけましておめでとうございます。

2015年になりましたね。あけましておめでとうございます。新しい年の始まりということで、新年の目標立てていらっしゃる方も多いのではないかと思います。私もちょっと思い立ちまして、ブログを始めることにしました。コンテンツは、主に本と本屋さんに関す…