好きな本のこと

日々の学習の記録です。詳細はトップ記事を御覧ください。(キーワード:図書館司書、プログラミング、文芸、本・・・)

科目終末試験を受験しました(近畿大学図書館司書コース)

2月8日(日)、近畿大学図書館司書コースの科目終末試験を受験しました。
※ 科目終末試験については過去の記事を参照してください。
「学習の流れ〜近畿大学で司書資格を取る!〜」

地方会場での受験だったのですが、会場に向かう途中に「科目終末試験問題集」を忘れたのに気がつき、大急ぎで取りに帰ってなんとか受験することができました。危なかった…

会場受験での科目終末試験は、あらかじめ提示されている複数の問題の中から指定されたものを解くというものなので、問題集を忘れてしまうと受験ができなくなるのです(コピーや他人に見せてもらうことはできません!)。

普段の学習では全く使っていなかったので、すっかり忘れていました…。(私みたいな方いないとは思いますが)忘れ物には注意が必要ですね!
科目終末試験の受験に必要なのは、下記の4つです(自分のためのメモです。笑)

  1. 学生証(科目等履修生の場合は身分証明書)
  2. 受験通知書(WEBからの申し込みの場合には通知メールをプリントアウトしたもの)
  3. 科目終末試験問題集
  4. 黒のボールペン(鉛筆やシャーペン、消しゴムは使用不可)

さて、本日私は午前と午後に1科目ずつ受験をしました。
最高で午前に2科目、午後に2科目、合計4科目受験することができますが、レポートが追いついていないので、2科目だけ受験しました。1科目につき50分の制限時間です。

午前は「図書館サービス概論」の受験で、問題番号は「10」。
ヤングアダルトサービスとは何か、他のサービスとの関連とともに説明してください。」という設問でした。
解答用紙はおそらくB4くらいの大きさのもので、両面に点線の罫線が書かれています。私は両面を全て使って仕上げました(字がめちゃくちゃ大きいので、量は大したことがありません)。かかった時間は、ゆっくり書いて40分くらいかな。

午後は「図書館制度・経営論」で、問題番号は「14」でした。
「図書館に関する規定の整備について記してください。」という設問でした。
こちらは表の全てと裏の半分くらいを使って書きました(字はめちゃくちゃ大きいですが)。かかった時間は25分くらい。試験開始30分後から退室可能です。

どちらもぼちぼち書けたと思うので、あとは結果を待つのみです。結果は1ヶ月後に発送されますが、1ヶ月経てばWEBから確認することもできます。

それまでには図書館サービス概論の再提出レポートが合格できるといいな…!