好きな本のこと

日々の学習の記録です。詳細はトップ記事を御覧ください。(キーワード:図書館司書、プログラミング、文芸、本・・・)

「情報サービス演習」スクーリングを受講しました①(近畿大学図書館司書コース)

7・8月の土曜日で、情報サービス演習のスクーリングを受講しました。

情報資源組織論の時と同様、何回かに分けてスクーリングの様子や感想を書いていきます。

 

スクーリングの概要についてはこちらの記事を参照ください。

sukinahon.hateblo.jp

ちなみに、2015年度の「情報サービス演習」の受講料は次の通りでした。

 本校スクーリング…10,000円

 学外スクーリング…15,000円

 メディア授業…12,000円

 

パソコン室を貸借する必要があるからか、情報資源組織演習より少しお高めでした。

 

いざ受講会場へ

前回の情報資源組織演習は本校スクーリングを受講しましたが、情報サービス演習は名古屋会場の学外スクーリングを受講しました。

会場は名古屋文化短期大学です。科目終末試験の会場でもあるので、何回も来たことがある会場です。地下鉄新栄町駅から徒歩5分ほどです。

 

本校スクーリングの際には、会場での教科書販売がありましたが、学外スクーリングではありませんでした。必ず事前に手に入れておく必要があります。アマゾンや楽天ブックスでパパッと買っておくのがいいかと思われます。

情報サービス演習 (現代図書館情報学シリーズ)

情報サービス演習 (現代図書館情報学シリーズ)

 

 スクーリング1日目にいたインストラクターかアドバイザーかなんかよく分からん人は「こういう専門図書は書店にもなかなか在庫がないから、スクーリング受講が決まり次第すぐに発注しておかないと、受講日に間に合わないわよ!」等と言っていましたが、2015年8月1日現在でもアマゾンでは在庫13点。私は楽天ブックスで注文しましたが、他の図書同様、2・3日で届きました。

 

また、本ブログに「近大 スクーリング 服装」と検索をして来てくださっている方がいらっしゃるので書いておきますが、服装はみなさん私服でした。スーツ等ピシっと決めている方はいませんでした。

私自身はTシャツに短パン、レギンスと、かなりラフな格好でしたが、別に浮いている感じもなかったです。

 

1週目の授業(7月18日)

ここからしばらく愚痴になりますが、1日目のみ、インストラクターかアドバイザーの方がいらっしゃり、受講者の出席確認やスクーリングの注意点、先生の紹介等をしていました。

私の感覚だけかもしれませんが、このおばさんがでしゃばりすぎな感じが少し不快でした。

加えて、受講生の方の不備を教室中に聞こえるようなでかい声で言うわ、態度は大柄だわ、授業中に教室の巡回みたいなことはするわ、ちょっとなあ…と。

お昼時間後に教室に戻ったところ、私が最後だったみたいで、教室の入り口に仁王立ちしたおばさんに「楳木さん?あなた最後よ。みんなそろってるわよ。時間はまだだからいいけど」等と言われ…。ええならなんやねんという具合です。

行ったことないけど、私は今後も愛知県の学習相談に行くことはないだろうと思った次第です。

 

本題の授業の方ですが、こちらもちょっと驚きました。笑

こんな化石みたいな授業する教員まだおるんや、と。苦笑

 

教員があらかじめ準備していたノートを黒板に写し、教科書を音読するという…。

まじかー!と思いながらおとなしく受講し、1日目は終えました。

 

扱った内容は、レファレンスサービスの概要と情報検索方法の概要。

情報サービス論で既に勉強したはずのことばかりの復習で1日が終わりました。